結婚までは至らなかったがハゲ丸君でも数度!出会えた神アプリ!入れるだけでも!いれれるよよ
『ライオン・キング』のパクリ疑惑が、実写版大ヒットで再燃中<手塚治虫の『ジャングル大帝』と類似点が多過ぎ──94年のアニメ版公開時の批判が再浮上した>「超実写版」と銘打たれたディズニーのリメーク版『ライオン・キング』(日本公開は8月9日)は、批評家の折り紙付きの出来
元スレ
1サソリ固め(ジパング) [US]2019/07/31(水) 15:56:20.12ID:ElIf2nBo0●?2BP(2000)
『ライオン・キング』のパクリ疑惑が、実写版大ヒットで再燃中
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/07/post-12640.php
<手塚治虫の『ジャングル大帝』と類似点が多過ぎ──94年のアニメ版公開時の批判が再浮上した>
「超実写版」と銘打たれたディズニーのリメーク版『ライオン・キング』(日本公開は8月9日)は、批評家の折り紙付きの出来。7月19日に全米公開され、翌20日までに興行収入1億8000万ドルを突破したと、バラエティー紙が伝えた。
だが94年公開のアニメ版と並ぶ大ヒットの陰で、アニメ版公開時にも取り沙汰されたパクリ疑惑が再浮上している。
アニメ版は公開時に、手塚治虫のテレビアニメ『キンバ・ザ・ホワイト・ライオン(日本でのタイトルは『ジャングル大帝』)』のパクリだと批判され、物議を醸した。
「漫画の神様」と呼ばれた手塚はアメリカでも人気を呼んだテレビアニメ『アストロ・ボーイ(日本では『鉄腕アトム』)』の生みの親でもある。テレビアニメ
『キンバ・ザ・ホワイト・ライオン』はアメリカでは66年9月にNBCが放映を開始。その後70〜80年代にも他局で放映された。子供時代にこの番組を毎週楽しみにしていた人はアメリカにも多く、ディズニーアニメ『ライオン・キング』を見て、類似点の多さに怒ったのだ。
実写とCGを織り交ぜたリメーク版の公開で、当時の議論が蒸し返されている。
ディズニー作品と同様、手塚作品の舞台もアフリカのサバンナを思わせる架空の王国だ。ディズニー作品では主人公のシンバの父親ムファサが殺されるが、手塚作品の主人公キンバ(日本版ではレオ)も父親が殺された後に生を受ける。
手塚作品の悪役クロー(日本版ではブブ)はディズニー作品の悪役スカーとそっくり。どちらも黒いたてがみを持ち、左目に傷痕がある。違いは、クローは左目がつぶれているが、スカーはつぶれていない点だけだ。
103アクルックス(光) [JP]2019/08/01(木) 09:53:26.37ID:45g0YqZ30
日本人はバンビ→ジャングル大帝→ライオンキングの流れを知ってるし、手塚が生きていたとしても訴えないだろう、という認識。
しかし今回騒いでるのは海外だから、日本人は騒動を楽しく見物やな。
105エイベル2218(佐賀県) [JP]2019/08/01(木) 10:00:36.47ID:V6zTKlEk0>>103
90年代より現在の方がより日本アニメ好きが一般化してるので、心情的に手塚の味方してくれる
海外の人は増えてるような気がする(個人の感触ですw)。
ただ、手塚側は訴えないで終わってるので、騒ぎは象徴できないものにしかならず、結果として
手塚の神格化、日本の漫画アニメのブランド力のさらなる向上と深化に貢献するくらいで
終わる騒動かなーとは思うけどな(´・ω・`)
6稲妻レッグラリアット(空) [US]2019/07/31(水) 16:00:09.24ID:63FO2/Mb0
あんまり突っこんだらそもそも手塚がウォルトディズニーパくってることまで掘り返されるから
手塚の嫁が仕舞いにしただろ
8アトミックドロップ(中部地方) [US]2019/07/31(水) 16:01:24.61ID:0Rud6Vwt0>>6
時代が違う
12不知火(光) [US]2019/07/31(水) 16:12:02.56ID:2wxpxpa30>>8
事実パクってるのに時代が違うってなんだよw
28ボ ラギノール(ジパング) [TR]2019/07/31(水) 16:34:41.55ID:8JDFBFcO0>>12
法や倫理観は時代によって変わる
パヨチンには難しいかな?
39バックドロップ(埼玉県) [ニダ]2019/07/31(水) 17:06:47.99ID:lEBHpwq20>>28
著作権法は時代で変わらんよ
47ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [US]2019/07/31(水) 17:22:57.48ID:x5V3x1nG0>>39
変わるに決まってるだろ
200年前に著作権があったのかよ
48バックドロップ(埼玉県) [ニダ]2019/07/31(水) 17:23:33.47ID:lEBHpwq20>>47
手塚は200年前の人間なのか
49ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [US]2019/07/31(水) 17:31:52.34ID:x5V3x1nG0>>48
時代で変わらないって言ったのはお前だろう
94カペラ(東京都) [CN]2019/08/01(木) 03:09:23.61ID:m1d5nZsW0
天下のディズニーと戦争する気なの?
心配だなぁ
114アルタイル(滋賀県) [US]2019/08/01(木) 14:19:58.20ID:we7+rCT50
そもそもディズニーのアニメで
おもろかったの皆無なんやけど。
雪女も何処がおもろいのかサッパリ。
33スパイダージャーマン(福島県) [US]2019/07/31(水) 16:41:45.07ID:Vam1ptR30
うる星やつらのOP(Rock the Planet)では
錯乱坊がダースベイダーのコスプレしてる
江口寿史のすすめパイレーツでは版権キャラ出しまくりだったし
80年代ぐらいまでは日本も著作権の意識が低かった
54バックドロップ(千葉県) [ニダ]2019/07/31(水) 17:45:56.68ID:cJ+NZXoH0>>33
それってDVDでもそうなの?
14TEKKAMAKI(神奈川県) [US]2019/07/31(水) 16:13:47.70ID:zXTiRvcl0
しーんぱーいないさー
65ファイナルカット(東京都) [RU]2019/07/31(水) 18:32:03.60ID:zFOtoY6w0
虫プロ関係者(以下関係者)
「ヒドイ!このライオンキングって先生の作品のパクリだろ!許さん!」
「パクリを認めさせて公表利益から分配金を支払わせる、この方向で」
○○○「ん?何騒いでるの?」
関係者「あ○○○さん、実は連絡しようと思ってたんです」
関係者「法的手段に出ようかと相談してたところで」
○○○「あ、それならD社と話ついてるから。お金もいっぱいもらったしw」
関係者「えー?何でいわないんですか?」
○○○「何かいいづらくてさー、もらったお金全部使っちゃったしw」
関係者「な、何に使ったんですか?」
○○○「映画の制作費wだからオマエラ騒ぐなよ〜(ヘラヘラ」
関係者「ダメだこいつ・・・解散(´・ω・`)」
という経緯があったらしいぞ
オレが関係者の知り合いから聞いた話だが真偽は知らん
91ヘール・ボップ彗星(東京都) [ニダ]2019/08/01(木) 01:56:54.49ID:PxQaj2e10>>65
それならそれで原案に堂々とクレジットできるだろ
クソみたいなデマこいてんじゃねーよ池沼
82バックドロップ(茸) [US]2019/07/31(水) 23:20:14.21ID:MWEViEMJ0>>6
パクっていたらディズニーが訴えているわ(´・ω・`)
4パロスペシャル(コロン諸島) [CA]2019/07/31(水) 15:59:33.81ID:P5SRZCt3O
手塚るみ子「訴えます」
この帯は神!
66サッカーボールキック(やわらか銀行) [US]2019/07/31(水) 18:51:35.03ID:MDw61kFQ0>>4
帯が1番面白かった
73リバースパワースラム(茸) [KR]2019/07/31(水) 19:45:07.40ID:byYjX5lG0>>66
次がカバーの下w
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします