親孝行を題材にしたエッセイ漫画、『ていへん親孝行』が話題になった漫画家の大日野カルコさんは、離婚を機に実家に戻った
元スレ
1ベスタ(北海道) [US]2019/08/03(土) 07:12:05.57ID:ac70VgqV0●?PLT(13500)
「親のスネをかじっている」「生活能力がない」など、自立できていない大人だと思われがちな、実家暮らしの女性たち。一体どんな理由があって、大人になっても実家に住み続けるのだろうか。
親孝行を題材にしたエッセイ漫画、『ていへん親孝行』が話題になった漫画家の大日野カルコさんは、離婚を機に実家に戻った。実家に出戻ってから4年ほど経った今、婚活をしているという。
「(一度目の)結婚がしんどかった。結婚願望というよりも、今度は絵かきをしている私を受け入れてくれる幸せなパートナーと暮らしたい気持ちが強い」と語る大日野さん。
大日野さんのように、恋愛に疲れて実家で暮らし始める人も少なくない。働くアラサー女性のための情報サイト『ウートピ』編集長の鈴木円香さんは実家暮らしのメリットをこう話す。
「私の友達には一人暮らしをして恋愛をして、傷付いて、別れた後が寂しくて、避難所として実家に住んでみたら居心地が良くて、
そのまま住み続ける人もいる。仕事が忙しい中、実家に住めば、両親があたたかく迎え入れてくれますし、炊事や洗濯などの家事もしてもらえる」(『ウートピ』編集長の鈴木円香さん)
親も子もお金を持たなくなる時代、パラサイトシングルの終焉?
今年、実家の子供部屋に住み着いている独身の中年男性たちが「子供部屋おじさん」と呼ばれ話題になった。男性だけでなく、女性でも実家暮らしを選ぶ人は存在する。
実家暮らしを選択することで何か弊害はあるのだろうか。コラムニスト・ひかりさんはこう話す。
「親が亡くなったときに一人で生きていける準備はしておいたほうがいい。5年後、10年後を考えると、子供よりも先に親が亡くなる。親がいなくなった後に、
ひとりで生きていけなくなるのであれば、早いうちから自立の準備が必要。今の親世代の人たちは、バブルも経験していて、貯金が多い家庭もある。低いお給料で生活をしていると
、親に頼りたい気持ちはわからなくもないけれど、親がいなくなったときの準備はしておいたほうがいい」(コラムニスト・ひかりさん)
実家暮らしをしている状況について、周りはどのような反応を示すのだろうか。ダンサーで講師も務めている実家暮らしのAya Kさんは、友達から「お金が貯まるね」「いいな」などと羨ましがられるという。
一方で、会社員で実家暮らしのたまきさんは「結婚をして自分の家庭を持っている友達からは『よく暮らしていられるね』と言われる。
(実家を出て)新しい生活環境をもっている人は、親がいる状況には戻れない」と説明。
番組に登場した実家暮らしの女性ゲスト3人は、それぞれ社会人経験があり、自分の仕事も持っている女性たちだ。ゲストの話を聞いて、前述の鈴木さんは「パラサイトシングルとは違う」と分析する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00010000-abema-soci
113ウンブリエル(山口県) [ニダ]2019/08/03(土) 08:50:04.80ID:yVqpCTNN0
女の方が多いだろう
55北アメリカ星雲(東京都) [US]2019/08/03(土) 08:19:24.09ID:kMOcRcPJ0
パラサイトシングルってずーっと前から言ってたじゃん
175ガーネットスター(宮城県) [US]2019/08/03(土) 09:22:57.74ID:5qSlcj5m0
結婚にメリットないから
184パラス(和歌山県) [KR]2019/08/03(土) 09:28:48.56ID:2ky8Gn/a0>>175
確かに結婚だけならメリットはないが
子供の存在はデカイぞ
親に孫の顔見せて喜ばれるし
子供を生きがいとして頑張れるし
子供を介して色んなイベントにも参加出来るし行動範囲も広がる
人生の最高のパートナーさ
213トリトン(関東地方) [US]2019/08/03(土) 09:53:36.50ID:FP6zCfDd0>>184
いいねえ…子供が産めないとわかった途端さっさと新嫁に乗り換えられた身としては永久に届かない異次元だ
128スピカ(愛知県) [US]2019/08/03(土) 08:58:45.84ID:U8uS41bh0
実家暮らしを否定してるのは、
嫁が夫の親と一緒に住みたくない→それを口に出せない→「男は親から離れろ!なぜならあたしが義親と同居したくないから!」だろ。
131クェーサー(北海道) [US]2019/08/03(土) 09:00:05.64ID:61dhwE+/0>>128
おっさんすげえな
もうそこまで行くと精神科だわ
もう通ってたらごめんだけど
135スピカ(愛知県) [US]2019/08/03(土) 09:01:21.64ID:U8uS41bh0>>131
何も説明できず感情論だけで否定するから、そんなレスになってしまうんだよ。
人格否定するような人間が「精神的自立」を語るな。
139ブレーンワールド(家) [JP]2019/08/03(土) 09:02:47.85ID:GNV7sMep0>>135
お前の負け
142スピカ(愛知県) [US]2019/08/03(土) 09:03:30.52ID:U8uS41bh0>>139
自立した大人なら理路整然と説明をせよ。
144ブレーンワールド(家) [JP]2019/08/03(土) 09:04:02.48ID:GNV7sMep0>>142
屁理屈野郎うぜー
147スピカ(愛知県) [US]2019/08/03(土) 09:05:08.44ID:U8uS41bh0>>144
感情論でなく「自立した大人」らしく説明してみろ
150ブレーンワールド(家) [JP]2019/08/03(土) 09:06:08.90ID:GNV7sMep0>>147
お前チョウセンヒトモドキだろ
そのしつこさは
152スピカ(愛知県) [US]2019/08/03(土) 09:06:56.93ID:U8uS41bh0>>150
はい、またも感情論。説明は一切出てこない。
40ネレイド(東京都) [DE]2019/08/03(土) 08:07:36.20ID:XXxm0lo60
もっとも節約できる手段があるのに
プライドと引き換えに捨ててる人も
やっぱりスーパーのチラシとかチェックしたり
エアコンをなるべく使わないような
コツコツ節約はやってるんですか
184パラス(和歌山県) [KR]2019/08/03(土) 09:28:48.56ID:2ky8Gn/a0>>175
確かに結婚だけならメリットはないが
子供の存在はデカイぞ
親に孫の顔見せて喜ばれるし
子供を生きがいとして頑張れるし
子供を介して色んなイベントにも参加出来るし行動範囲も広がる
人生の最高のパートナーさ
119アルゴル(家) [GB]2019/08/03(土) 08:52:19.36ID:NnTnH5RD0
実家ぐらしの何が悪いんだよ?
田舎者の嫉妬だろ・・・・
東京に出てくて高い家賃を払ってるカッペが馬鹿
96スピカ(愛知県) [US]2019/08/03(土) 08:44:07.71ID:U8uS41bh0
なにより、一番の親孝行は(プレゼントじゃなくて)親と一緒にいてあげることだよ。
102ブレーンワールド(家) [JP]2019/08/03(土) 08:46:20.13ID:GNV7sMep0>>96
親が心配しないであの世にいけるよう自立する事だ
子離れできない毒親の執着に侵されてどうする
107スピカ(愛知県) [US]2019/08/03(土) 08:47:19.74ID:U8uS41bh0>>102
毎日会社へ行ってればそれは自立なんだよ。
121ブレーンワールド(家) [JP]2019/08/03(土) 08:53:16.60ID:GNV7sMep0>>107
どこが自立?
お前のレス見たらお前がだらしないだけじゃん
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします