ほぼ光速に達している
元スレ
1亜鈴状星雲(埼玉県) [US]2019/08/02(金) 23:15:45.92ID:AT8plvOG0●?2BP(2000)
ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功(記事全文です)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00010001-sorae_jp-sctch
2019/7/11(木) 11:14配信
YAHOO!JAPAN NEWS,sorae 宇宙へのポータルサイト
【科学(学問)ニュース+】
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190711-00010001-sorae_jp-000-1-view.jpg
(画像)ブラックホール(想像図)
NASAは7月3日、オクラホマ大学のXinyu Dai氏らによるX線観測衛星「チャンドラ」を利用した研究によって、遠方宇宙にある超大質量ブラックホールの自転速度を測定することに成功したと発表しました。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190711-00010001-sorae_jp-001-1-view.jpg
(画像)チャンドラがX線で捉えたクエーサーたち。重力レンズ効果によって複数の像に分裂して見えています
・「アインシュタインの十字架(Einstein Cross)」と命名
観測の対象となったのは、98億から109億光年先にある「クエーサー」。クエーサーは周囲の物質を活発に飲み込む超大質量ブラックホールの存在を示すものとされており、飲み込まれつつある物質によって形成された降着円盤の輝きは、ブラックホールが存在する銀河をも上回るほどです。
ただ、どんなクエーサーでも良かったわけではありません。研究チームが選んだのは、クエーサーと地球との間に別の銀河が存在することで生じる「重力レンズ」効果によって、複数の像に分かれて見える5つのクエーサーです。
そのなかには、重力レンズの存在を予言したアルベルト・アインシュタインにちなんで「アインシュタインの十字架(Einstein Cross)」と名付けられた「Q2237+0305」(以下「Q2237」)も含まれています。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190711-00010001-sorae_jp-002-1-view.jpg
(画像)「アインシュタインの十字架」こと、クエーサー「Q2237+0305」のX線画像
Q2237の超大質量ブラックホールの自転速度は”ほぼ光速”
研究チームは、重力レンズ効果をもたらす銀河のなかにある恒星によって生じる「重力マイクロレンズ」効果も利用して、背後にあるクエーサーから発せられたX線をチャンドラで観測しました。
その結果、Q2237に存在するとみられる超大質量ブラックホールの自転速度はほぼ光速に達しており、その他のクエーサーはその半分ほどの速度で自転していることが判明しました。
発表では、なぜそこまでの速さで自転できるのかについても言及されています。それによると、自身の自転と一致する方向から何十億年にも渡って物質の供給を受けることで、ブラックホールは成長すると同時に自転速度を加速させていったといいます。
ブラックホールの周囲に形成される降着円盤はブラックホールの自転方向と揃うので、そこから物質が流れ込むことで、自転そのものが正のフィードバックを受けて加速され続けることになるわけです。
人類が直接撮像に成功したブラックホールは、今のところ楕円銀河「M87」の中心にある超大質量ブラックホールのみ。
その他のブラックホールはあくまでも仮定の存在ではあるのですが、もはやブラックホール抜きでは説明できない天体も数多く、現在ではその存在が当たり前のものとして研究が進められています。
最終更新:7/11(木) 11:14
sorae 宇宙へのポータルサイト
34キャッツアイ星雲(東京都) [RU]2019/08/02(金) 23:46:17.29ID:JsYkZa4V0
ほぼ光速で動いてるからブラックホール化したんだろ?
121ブレーンワールド(香川県) [US]2019/08/03(土) 10:42:34.45ID:qE40h/Bt0
重力を観測して、自転なんて分かるもんなの?
例えば星が光速に近い速度で自転してたとして、重力の何が変化するの?
ブラックホールなんて、その重力に捕まって落ちたり、重力レンズで光が曲がったりと、そう言うのでしか存在を見つけれないんでしょ。
なぜ自転スピードが分かるんだ?
124赤色矮星(ジパング) [GB]2019/08/03(土) 10:46:59.25ID:JnbjOktK0>>121
中二病穴は直接観測不可能だから、吸い込まれてる様子を観察してるんだろ
145ボイド(コロン諸島) [CN]2019/08/03(土) 14:16:59.52ID:W/BZAG41O
まずクエーサーが分からないからググってみたけど解説見てなおよー分からん。ふざけんな
150アークトゥルス(やわらか銀行) [US]2019/08/03(土) 15:24:31.73ID:Lp3xQ51x0>>145
クエーサーは、まだわかりやすいよ
超巨大ブラックホールの周りで、超高速回転している物質が
摩擦で光ってる状態がクエーサー
でかいヤツは、銀河系の光全体の100倍の眩しさ
57ハレー彗星(家) [US]2019/08/03(土) 00:34:05.32ID:xHaoRLFW0
昔パソコン雑誌の投書欄に出てたクイズで、「理想的な物質・動力があったとして(滑らかに回転する)時計の最大直径は?」ってのがあったな
答えは円周速度が光速に達する直径だった
ヒマなら計算してみれ
79ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [US]2019/08/03(土) 03:07:04.33ID:/dtTKsRy0>>57
いやいや、理想的な動力と物質があれば光速超えられるでしょ
ありもしない前提で問題出しておいて、答えは光速に制限されるとかおかしいよ
82北アメリカ星雲(四国地方) [US]2019/08/03(土) 03:23:28.27ID:w4PitUpR0>>79
滑らかに動く前提だからじゃない?
高速を超えると滑らかかどうが誰も知らない
83ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [US]2019/08/03(土) 03:25:43.57ID:/dtTKsRy0>>82
一般相対性理論だと、先端に近づくにつれて止まって見えるんだよな
光速に達すると止まって、それより先は逆回転????
頭おかしくなりそう
126プロキオン(茸) [US]2019/08/03(土) 10:49:16.22ID:S9jjSH7r0>>83
人間の観測に基づくからおかしくなるんだよ
物理的に考えたらなにも難しくない
143グレートウォール(九州地方) [ニダ]2019/08/03(土) 14:06:38.79ID:jpQM1JCs0
言い方が分からんけど
吸い込む力を速度で表すとほぼ光速って事?
この力をつかってスイングバイ出来るとしたら加速すごそう
119エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [KR]2019/08/03(土) 10:35:21.68ID:sGuON2SF0
そもそもの疑問としてブラックホール本体が自転すると事象の地平面も自転するの?
そして事象の地平面の回転を観測できるの?
120カロン(ジパング) [US]2019/08/03(土) 10:39:42.34ID:0wLTVDFU0>>119
勿論回転する
この前のブラックホールの画像で、周りの光みたいなの、回ってたじゃん
127エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [KR]2019/08/03(土) 10:49:37.74ID:sGuON2SF0>>120
それ降着円盤やん
事象の地平面の内と外では一切の情報は行き来できないはずなのに
外から事象の地平面を観測して中の特異点の状態を観測できるのって矛盾してる気がするんだ
130アリエル(ジパング) [IT]2019/08/03(土) 11:09:34.54ID:MHQw2P0j0>>127
真空の対消滅と対生成で事象の地平から質量持った物質は結果として出てくるのよ。
なのでブラックホールは蒸発するという
8かに星雲(ジパング) [KR]2019/08/02(金) 23:20:50.64ID:oKTL0jb60
そんなこと知ってナンの意味があるの?
14プランク定数(愛媛県) [US]2019/08/02(金) 23:25:17.74ID:A+7OO1B90>>8
超大質量ブラックホールに飲み込まれたときに、しっかりとした理論的裏付けをもって諦められる
96レア(千葉県) [US]2019/08/03(土) 07:49:53.82ID:JcmveP1H0>>14
面白いなあ。そんな経験ができる人はいないけど。
33クェーサー(長崎県) [JP]2019/08/02(金) 23:45:50.18ID:ZvdPOpsI0
クェーサー
152ダイモス(神奈川県) [US]2019/08/03(土) 15:27:31.91ID:96fcdXI40
自転のエネルギー量だけでほぼ無尽蔵のエネルギー源だな。
157ジュノー(栃木県) [US]2019/08/03(土) 19:36:41.19ID:PpeImtIF0>>152
人類の技術では取り出せないのが残念だがな
158ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [US]2019/08/03(土) 19:39:48.33ID:/dtTKsRy0>>157
太陽からでも取り出せないのにと書こうとしたけど、
ソーラーパネルで取り出して?ました
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします