ファンもりだくさんなおすすめサービス

1チタニア(茸) [DE]2019/08/09(金) 23:48:17.77ID:LWQkiZ1O0●?2BP(2931)
博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く
2019年8月9日 17時25分

大学で博士号を取得した人がどれくらいいるか、主要7か国で分析すると、日本は2016年度、人口100万人当たり118人で、日本だけ減少傾向が続いていて、文部科学省は研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。
文部科学省の科学技術・学術政策研究所は、2016年度に日本やイギリス、それにドイツなど主要7か国の大学で博士号を取得した人数を分析して比較しました。
その結果、日本の大学で博士号を取得した人数は1万5040人で、人口100万人当たりでは118人と、いずれもおよそ10年前から減少傾向が続いています。

日本以外の人口100万人当たりの博士号取得者数は、イギリスが最も多い360人で、続いてドイツの356人と、どちらも日本の3倍余りとなっています。
また、韓国は271人と2000年度の131人から2倍余りに大幅に増加していて、日本のおよそ2.3倍になっています。

文部科学省によりますと、主要7か国では日本だけが減少傾向が続いていて、日本の研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。

科学技術・学術政策研究所は「海外では博士号を取得する前から給料をもらいながら研究するシステムが整っているが、日本ではそうした取り組みが少ないことが影響しているとみられる」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190809/k10012029831000.html

81プロキオン(東京都) [US]2019/08/10(土) 01:00:49.91ID:8NmJnjG50

研究予算減ってるからな

130セドナ(家) [JP]2019/08/10(土) 04:05:02.71ID:09beTOpF0

 大学院大学とか言っているが、博士号を取得すると『(任期満了にて)退学』とか付くのが、
格好が良いという風潮になっていない。大学院の枠が小さくて、学閥優先で、しかも、助手・助教
での博士号取得の方が、給与号級数が、大学院大学の授業料を支払っていないと言う点で、
少ない理屈だ。誰も大学院に行けないだろうし、行きたくもないだろう。