流すと詰まってしまう恐れがあるからだが、中国メディアの快資訊は15日、「なぜ日本人はトイレットペーパーをごみ箱に捨てないのか」と題する記事を掲載した
元スレ
1冥王星(やわらか銀行) [CN]2019/08/12(月) 08:40:28.01ID:Hjhp1enP0?PLT(15000)
中国ではアジアの他の国や地域と同じようにトイレットペーパーを流さずにごみ箱に入れる習慣がある。
流すと詰まってしまう恐れがあるからだが、中国メディアの快資訊は15日、
「なぜ日本人はトイレットペーパーをごみ箱に捨てないのか」と題する記事を掲載した。
日本ではトイレットペーパーをトイレに流すのが常識だが、中国ではごみ箱に捨てるため、
記事によると中国人のなかには日本のトイレで空のサニタリーボックスを見て
「日本人はトイレットペーパーを使わない民族なのか」と思う人もいるそうだ。
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190718064/
106プレアデス星団(宮城県) [ニダ]2019/08/12(月) 09:02:59.28ID:LDao5Kgr0
中国人は日本の公衆トイレトイレットペーパーがタダで使えるのに驚くらしいね
日本でも2〜30年くらい前は紙無かった所が多かった気がする
特に国鉄
122ケレス(やわらか銀行) [EE]2019/08/12(月) 09:08:43.26ID:KGRWwsCK0>>106
紙が100円で売られてた(´・ω・`)
130プレアデス星団(宮城県) [ニダ]2019/08/12(月) 09:11:54.44ID:LDao5Kgr0>>122
50円じゃ無かったっけ?
195エンケラドゥス(神奈川県) [JP]2019/08/12(月) 09:42:52.21ID:KuRNuc4M0
最近、駅とかのトイレでも注意書きしてあるよね
トイレットペーパー便器に流し、ゴミ箱に捨てないでくださいって
中国人、韓国人向けの注意なんだな
241ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行) [US]2019/08/12(月) 10:20:21.84ID:oe4iaVkC0
無茶言うなよ 既知外のフリしたら既知害になるからな
やるなら自己責任で
101熱的死(やわらか銀行) [EU]2019/08/12(月) 09:01:49.10ID:Dk0iu2+V0
東京は、大雨で川が溢れちゃうと
糞尿の水がその辺に出ることになる。
110ハッブル・ディープ・フィールド(光) [PL]2019/08/12(月) 09:04:43.44ID:AA0DQD3U0>>101
それを言われるたびに小泉純一郎や民主党への怒りがこみ上げてくる
106プレアデス星団(宮城県) [ニダ]2019/08/12(月) 09:02:59.28ID:LDao5Kgr0
中国人は日本の公衆トイレトイレットペーパーがタダで使えるのに驚くらしいね
日本でも2〜30年くらい前は紙無かった所が多かった気がする
特に国鉄
92宇宙の晴れ上がり(茸) [US]2019/08/12(月) 08:58:37.51ID:HrHMU8Fh0
7ダークマター(ジパング) [ニダ]2019/08/12(月) 08:41:51.71ID:pnD3I/JN0
水に溶けるように作られてないの?
11白色矮星(東京都) [ニダ]2019/08/12(月) 08:43:04.38ID:Ob7r+LrM0>>7
水に溶ける紙をつくる技術は日本初らしい。
206カノープス(東京都) [ニダ]2019/08/12(月) 09:47:07.72ID:azyBuz3p0>>11
そうなのか
じゃあスパイ手帳は日本発祥なんだな
273かみのけ座銀河団(茸) [KR]2019/08/12(月) 10:54:45.13ID:KslAEOeK0
ボットン便所の頃の、束と積まれた硬い四角い紙は水洗には流せないよな
紙質ってそういうことでしょ?
314バーナードループ(ジパング) [ニダ]2019/08/12(月) 11:30:52.43ID:P0rbeabi0
水が貴重な国もあるからな
32テチス(東京都) [US]2019/08/12(月) 08:46:07.15ID:f+kmS/Ls0
これは一理ある
便器に流せるトイレットペーパーを開発した国は少ないからな
後進国ではまだゴミ箱に捨てるのが一般的
322シリウス(愛知県) [US]2019/08/12(月) 11:34:45.03ID:yM+8uIQP0
中国出張して初日に詰まらせたわ
言葉が全く伝わらんけどフロント電話して苦労した思い出
243ネレイド(茸) [CN]2019/08/12(月) 10:24:39.43ID:u70WUSmE0
馬鹿朝鮮人は日本の観光地のトイレに糞拭いた紙流さず捨ててるけどなw
清掃員に謝罪しろ
346テチス(埼玉県) [US]2019/08/12(月) 11:48:19.97ID:yCBif58G0
ウリナラでは大を食べるから紙は不要ニダ
51タイタン(兵庫県) [US]2019/08/12(月) 08:50:01.09ID:8WzOrT8J0
昔はそうだったの知ってるけど今はもう改善されてるもんだと思ってた
そうかまだか…まぁ多分行くことないですけど
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします