日本が急速な高齢化・人口減に直面するのに対し、インドは60年まで人口が増え続け、ドイツは欧州連合(EU)各国との障壁が低く、貿易や投資に関して開放的な制度を保つため、高い生産性の伸びを維持することが背景だ
元スレ
1宇宙定数(東京都) [ニダ]2019/08/14(水) 17:22:16.74ID:BiN2xkiT0●?2BP(2000)
二つ目は世界における日本経済の存在感が小さくなることだ。日本のGDPは20年代にインドに追い抜かれ、40年代にはドイツにも抜かれる。日本が急速な高齢化・人口減に直面するのに対し、インドは60年まで人口が増え続け、ドイツは欧州連合(EU)各国との障壁が低く、貿易や投資に関して開放的な制度を保つため、高い生産性の伸びを維持することが背景だ。
日本の人口は60年には1億人近くに減り、65歳以上が今の約4分の1から4割近くを占める人口構造になる。働き手もその分減り、かつ高齢化する。成長分野であるデジタル型サービス、
中でもその輸出で日本は劣勢だ。米国は出版・映像や専門サービス、英国は金融、インドはITサービスの輸出を伸ばしているのに対し、日本は伸びも大きさも見劣りする。
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO47775960V20C19A7KE8000
165テンペル・タットル彗星(東京都) [US]2019/08/15(木) 02:38:19.27ID:z4lRCnMO0
政府は見て見ぬ振りなのかな
人口減のせいじゃないよどう考えても
団塊の世代が現役時代から停滞してたからね
128エリス(広島県) [US]2019/08/14(水) 19:02:09.25ID:WyoGgZyd0
お前らが働かないせいだぞ
112ダークマター(北海道) [US]2019/08/14(水) 18:31:20.41ID:sEB3+EO/0
お前らは、生産性の意味を勘違いしてるだろう。
昨日まで100円で売られていたのが、200円になったら、
生産性は2倍に上がるんだからな。
何もしなくても、生産性100%アップだ。
デフレ退治をしっかりすれば、簡単に生産性が向上する。
71フォーマルハウト(光) [BA]2019/08/14(水) 18:01:31.59ID:O+gESsUE0
そりゃ一日中仕事しねーで
パワーポイントでプレゼン資料作って
プレゼンやって仕事した気になってんだから
この国は滅びるわな
未だにFAX隆盛だし終わってるよ
74ケレス(神奈川県) [KZ]2019/08/14(水) 18:02:20.43ID:/+iX0eqR0
そんなウソいうやつは、どこの
101グレートウォール(SB-Android) [ニダ]2019/08/14(水) 18:23:14.08ID:UwAWNhOF0
日経が書いてんなら日本は安泰だな
14キャッツアイ星雲(庭) [CN]2019/08/14(水) 17:25:21.12ID:B9zVbVVN0
ドイツは韓国の友邦だから実質韓国の勝ちだな
どうすんだネトウヨw
38褐色矮星(東京都) [HK]2019/08/14(水) 17:36:38.15ID:17/hubom0>>14
85レグルス(宮城県) [US]2019/08/14(水) 18:11:02.72ID:deGB0m7A0>>38
審判交代してたからポルトガルイタリアスペインほど目立たないけど2002年サッカーの被害者だしフェンシングでも嫌がらせされてるから好きになる理由がないんだよな
68オリオン大星雲(東京都) [US]2019/08/14(水) 18:00:02.20ID:iS7MJGwD0
だって日本は休日ばっかりなんだもん。
年間祝日休日120日、実は3日に2日しか働いてない。
中国人は一生懸命働いてるぞ
62ビッグクランチ(東京都) [US]2019/08/14(水) 17:53:15.54ID:07CUk+hL0 ドイツ 8000万人
ジャップ 12000万匹
これでgdp負けんのかよwwww
80タイタン(岡山県) [JP]2019/08/14(水) 18:06:00.57ID:C/aT+Chh0>>62
2040年に抜かれる試算という話だから、移民のドイツと少子高齢化の日本の人口差はもっと縮まっているだろうな
3ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [CA]2019/08/14(水) 17:22:48.01ID:hQ2S2Iq10
安倍総理のお陰で好景気なのにそんな訳ないやろwww
55水メーザー天体(東京都) [ニダ]2019/08/14(水) 17:47:39.52ID:d+wt8HyK0
ふつうに考えたら高齢化に対応する製品やサービスを柱に据えればいいと思うんだがなあ
ロボット、自動運転、製薬、医療、介護制度、介護サービス、バリアフリーな街づくりや住宅等々
実験素材がそこらじゅうを徘徊してるわけだしな
94トリトン(埼玉県) [EG]2019/08/14(水) 18:19:25.76ID:PcOmpi+70
日本にはこれといったAI企業が存在しないから、「AIで日本経済大復活」みたいな理屈は非現実的だわ
100亜鈴状星雲(宮城県) [US]2019/08/14(水) 18:22:55.91ID:bCW7KLtF0>>94
買えば良いんやで
182アリエル(滋賀県) [MX]2019/08/15(木) 11:26:13.37ID:yLvsM6vw0
こういうニュースの度に誰かのせい、なんたら世代のせいとか言ってる奴等が集ってできたのが日本
どう転んでもギャーギャー喚く、ドイツの借金の件は深く調べたらカラクリがある、それにドイツが良いって
言うんならドイツに住めよ、地獄の格差と差別社会が待ってるぜ、さあドイツ行ってこい
144パルサー(ジパング) [ニダ]2019/08/14(水) 20:50:28.44ID:Bb2rv64r0
あく移民ブーストしろや
38褐色矮星(東京都) [HK]2019/08/14(水) 17:36:38.15ID:17/hubom0>>14
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします