ダルビッシュ、7月上旬から右前腕部に張り投手コーチ「早めに降板させられれば」5、6回になると右腕に“不快感”が…■ブルワーズ–カブス(日本時間8日・ミルウォーキー)右前腕部の張りで1日(日本時間2日)の先発を回避したダルビッシュ有投手が、7日(同8日)の敵地ブルワーズ戦に先発する
元スレ
1コラット(千葉県) [US]2019/09/07(土) 21:09:19.90ID:dC5U8ZFi0?2BP(2000)
ダルビッシュ、7月上旬から右前腕部に張り 投手コーチ「早めに降板させられれば」
5、6回になると右腕に“不快感”が…
■ブルワーズ – カブス(日本時間8日・ミルウォーキー)
右前腕部の張りで1日(日本時間2日)の先発を回避したダルビッシュ有投手が、7日(同8日)の敵地ブルワーズ戦に先発する。
地元紙「シカゴ・サンタイムズ」は、ダルビッシュが7月3日の登板から張りを感じていたことを明らかにし、
今後の登板についても状態を注意深く管理する必要があると指摘した。
同紙によると、ダルビッシュが右前腕部に張りを感じたのは球宴前最後の登板となった7月3日のパイレーツ戦。
球宴後の9度の登板では常に5回、もしくは6回に差し掛かると右腕に“不快感”が生じてきたという。
球宴後の9試合で55回1/3を投げて41安打72奪三振3与四球自責点12の活躍。
抜群の制球力で復活を遂げたダルビッシュだが、その右腕には負担がかかっていたようだ。
トミー・ ホトビー投手コーチは「彼は昨年よりすでに112イング多く投げている。感覚や投球数をよく観察することが重要だ。
もしを早めに降板させることができれば、それは素晴らしいことだと思っている」と説明。
球数を管理して、状態を注意深く見極めて登板させる考えを示した。
ただ、ダルビッシュは前向きにとらえている。
「去年は怪我の影響で40回くらいしか投げていないけど、過去13年間でたくさん投げてきたので心配はしていない」。
今後の起用法が注目される。
そーす
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0907/ful_190907_8024459732.html
【MLB】ダルビッシュ、7月上旬から右前腕部に張り
12アンデスネコ(京都府) [BR]2019/09/07(土) 21:13:51.55ID:BFfvKlIp0
Twitter芸人でしょこの人
15カラカル(東京都) [JP]2019/09/07(土) 21:14:56.45ID:XvON9Hm10>>12
投げ銭芸人
194キジ白(大阪府) [ニダ]2019/09/08(日) 17:50:49.11ID:uaGELpnJ0
マシントレのトレーナーとかビルダーなんかは筋肥大目的だからアスリートのお役に立てることは少ない
アスリートは競技によって強い筋力や持久力ある筋力が必要
更にその強い力に耐えうる関節、腱の強度や緩衝組織の保護なんかも同じ様に重要だからな
アスリートにとっては筋力発揮できない筋肥大なんて運動能力低下が緩やかな脂肪による体重増みたいなもん
アスリートに時々いる相当なバカ以外は身体重くするだけの筋肥大なんてしたいなんて思うことすらない
身体能力向上ではなく筋肥大だけが目的のボディビルなんかは競技スポーツではなく女子の痩身美容ダイエットの類だというちゃんと理解しないといけない
競技スポーツ扱いしたり競技スポーツの仲間に見かけて金儲けビジネスしてるやつは信用してはいけないってこと
ビジネス的には健康食品業者と同じようなもん
40ソマリ(日本のどこかに) [ニダ]2019/09/07(土) 21:45:46.57ID:6YoryxJl0
筋トレすると肩こり治るってことはないの?
44シャム(東京都) [ES]2019/09/07(土) 21:50:20.03ID:hTgFI89M0>>40
どっちか言うたらストレッチしろ。
筋トレ三割ストレッチ7割で毎日すごしてみろ。改善するわ。
硬いだけの筋肉なんて怪我の元やぞ。
柔軟性があってこそ初めて強い筋肉やねんぞ。筋トレ芸人に騙されたらあかん。
48ソマリ(日本のどこかに) [ニダ]2019/09/07(土) 21:57:46.22ID:6YoryxJl0>>44
ここ二年間毎日肩こりで辛いんだよ
寝るとリセットされるけど起きて3時間くらいで肩が辛くなる
もう毎日毎日
運動してるほうだったけど肩こりが辛くて運動できなくなってきて悪循環
53スナドリネコ(京都府) [GB]2019/09/07(土) 22:00:20.77ID:QG3LD9sS0>>48
肩こりって肩に原因があると思ってるだろ?
他の部分が悪いから肩にしわ寄せが来てるだけだぞ
だから肩をストレッチしても無意味
まずはYouTube見て「肩甲骨はがし」からやってみろ
61ソマリ(日本のどこかに) [ニダ]2019/09/07(土) 22:12:18.90ID:6YoryxJl0>>53
肩甲骨はがしなんて速攻でやったけどほぼ効き目なしだった
いろいろやったけどほぼ効き目なし
やってないのは鍼治療くらいかな
やるまえからダメそうなんでやってないけど
ちなみに病院は4件ほど通った
140ジャガランディ(兵庫県) [MX]2019/09/08(日) 10:12:08.84ID:c2JEPvp90>>61
俺もかなりの肩こり持ちだったけど、水泳で改善した。
特に背泳ぎがベスト。
要は、肩とその周辺の筋肉を動かさないと、固まる。
141アンデスネコ(愛知県) [ニダ]2019/09/08(日) 10:15:07.49ID:mYf/nCc40>>140
俺にブレーンバスターやらせろ?
一発で改善させてやる
32エジプシャン・マウ(庭) [FR]2019/09/07(土) 21:34:47.63ID:DvG5b2070
49サーバル(栃木県) [US]2019/09/07(土) 21:59:12.51ID:TrhNjssm0>>32
親方になってる…
53スナドリネコ(京都府) [GB]2019/09/07(土) 22:00:20.77ID:QG3LD9sS0>>48
肩こりって肩に原因があると思ってるだろ?
他の部分が悪いから肩にしわ寄せが来てるだけだぞ
だから肩をストレッチしても無意味
まずはYouTube見て「肩甲骨はがし」からやってみろ
187スペインオオヤマネコ(北海道) [US]2019/09/08(日) 16:57:59.40ID:DxnvhFP80
打者のイチローと比較する意味を教えてくれ
179黒(東京都) [ニダ]2019/09/08(日) 14:45:52.90ID:AYE+tYjA0
プロリハビラー・ダル
76オリエンタル(東京都) [SK]2019/09/07(土) 22:40:19.06ID:Jp3o7SSp0>>32
でも今のダルよかマシなんだろ?
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします