最近、日本のテレビニュースでも取り上げられた、「Flygskam(フリュグスカム)」という言葉をご存じだろうか
元スレ
1◆mZB81pkM/el0 (東京都) [SE]2019/09/22(日) 08:45:37.16ID:MbH7Aj5n0●?PLT(13345)
最近、日本のテレビニュースでも取り上げられた、「Flygskam(フリュグスカム)」という言葉をご存じだろうか。
スウェーデン発祥のこの言葉は、直訳すると「飛行恥」「飛び恥」のように訳され、気候変動が世界的に著しい昨今、二酸化炭素を多く排出する飛行機の不必要な利用を恥じ、なるべく環境に優しい鉄道を多用しよう、と訴えかける運動である。
実際のところ、乗客1人が1km移動する際に排出される二酸化炭素の排出量は、鉄道が14g、道路交通が158gなのに対して航空機は285gで、他の交通機関と比較して群を抜いて多いことは、紛れもない事実だ。
実際に進む「飛行機離れ」
この活動は、スウェーデン人の冬季五輪金メダリストであるビヨン・フェリー氏や、若き環境活動家、グレタ・トゥーンベリ氏などの著名人が賛同したことで、徐々に周知されていった。
調査によると、スウェーデン国民の37%が可能な限り飛行機をやめて鉄道で旅すると答えており、実際に2019年4月のスウェーデン国内の空港利用者数は、対前年比で15%減ったと空港管理会社スウェダヴィア(Swedavia)が発表している。
一方、スウェーデンの主要鉄道オペレーターであるSJは、2019年1〜3月の利用客数が対前年比で12%伸びたと発表しており、影響があったことは明らかだ。
Flygskamという単語はSNSを通じて瞬く間に欧州全体へ広がり、すでにスウェーデン以外の欧州各国にも影響が表れ始めていると言われている。
Flygskamに賛同するスウェーデン人の一部のビジネスマンは、ロンドンやフランクフルト、ジュネーブへの出張ですら、約24時間かけて鉄道で移動しているという。
これらはいずれの都市も、航空機なら片道2〜3時間で、日帰り出張も可能な距離だ。
https://toyokeizai.net/articles/amp/303428
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/1140/img_390bd781dda177b239cb47895034980d353200.jpg
93リビアヤマネコ(東京都) [US]2019/09/22(日) 09:18:08.57ID:Zy8tYF0D0
ぜひ中国とアメリカに強要してみてほしい
273イエネコ(SB-Android) [AU]2019/09/22(日) 11:17:13.39ID:FUPRcz2n0
恥ずかしいより怖いわ
60アジアゴールデンキャット(茸) [ニダ]2019/09/22(日) 09:04:21.40ID:1u5gBJq+0
flyggrks?
237アムールヤマネコ(埼玉県) [US]2019/09/22(日) 10:53:43.48ID:TLoHDK2M0
温暖化対策するなら産業革命以前まで減らした上に
更に寒冷化させないと意味ないよ
258シンガプーラ(東京都) [ニダ]2019/09/22(日) 11:10:05.38ID:vghpi9W+0>>237
産業革命以前は暖房で山の木を切りまくっていた
467アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]2019/09/23(月) 01:14:09.50ID:Xgjd+H5Z0
陸上と海上では、陸上の方が温暖化が進んでいる
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/land/land_an_wld.html
しかし、陸上と海上でCO2濃度に差はない
https://www.jma.go.jp/jma/press/1405/26a/2014co2.html
からわかるのは、CO2が温暖化の真の主因ではないということだ
もし温暖化が太陽からの熱をCO2が蓄え放出することで起きているなら、
陸上と海上で温暖化に差はないはずだ
むしろここから想定される真の主因は人間が出す熱だ
人間が出す熱が大気に乗り、温暖化にムラを作っている
CO2以上にH2Oが温暖化に寄与していることもわかっているので、
人間が出す熱を減らさなければCO2だけを減らしても温暖化は止まらないよ
(水蒸気は海からいくらでも出てくる)
484ヤマネコ(東京都) [CA]2019/09/23(月) 13:50:44.19ID:KvKNCxxl0>>467
飛行機は止められてもエアコンは止められないだろうなあ
もういいんじゃね絶滅ルートで
374ライオン(庭) [ヌコ]2019/09/22(日) 14:50:29.62ID:k5AUMqjh0
スウェーデン! あんたは間違っている!
なぜならば、あんたが抹殺しようとする人類もまた天然自然の中から生まれたもの……
それを忘れて、何が自然の、地球の再生だ!
――そう。共に生き続ける人類を抹殺しての理想郷など……愚の骨頂!!
366ヒマラヤン(静岡県) [CN]2019/09/22(日) 14:21:00.78ID:5pGiuX+y0
飛ぶのは恥だが早く着く(´・ω・`)
10アメリカンショートヘア(埼玉県) [US]2019/09/22(日) 08:48:03.57ID:LpgBsuQv0
また暇な北欧がろくでもないこと考え始めたな
そのうち空港襲撃するんだろ
337イエネコ(茸) [CN]2019/09/22(日) 12:48:35.45ID:yD3TSvpd0>>10
エアシャパード結成?
437ノルウェージャンフォレストキャット (空) [ヌコ]2019/09/22(日) 20:15:19.42ID:MiiDlBdj0>>337
エアギターとかのお仲間?
422オシキャット(神奈川県) [ニダ]2019/09/22(日) 19:26:07.57ID:Tqra7nMF0
人類が増えすぎてるんだよ
このままでは人類の未来はない
半分に減らすべき
191サイベリアン(神奈川県) [US]2019/09/22(日) 10:23:28.54ID:c7vDdO2P0
偽善環境運動家の方が恥ずかしいわ
404コラット(茸) [ニダ]2019/09/22(日) 17:03:03.43ID:Rg3Fb/RF0
頭おかしい
乗る乗らないは勝手なんで他人に口出ししないでね
この手の奴らは口どころか手も出してくるけど
114バーマン(庭) [US]2019/09/22(日) 09:30:11.73ID:p734JSwP0
電動飛行機って日本以外の先進国(最早日本は先進国じゃない)が取り組んでるけど
非現実的らしい
118アムールヤマネコ(ジパング) [CN]2019/09/22(日) 09:33:40.28ID:Uc0KDcPb0>>114
電気でプロペラ回すんだから
無理で当たり前
133エジプシャン・マウ(神奈川県) [CN]2019/09/22(日) 09:40:37.19ID:s+95U1tt0>>118
オシコシ行ってみろよもう小型機では十分実用的になってきてる
68ロシアンブルー(東京都) [JP]2019/09/22(日) 09:05:34.23ID:yIBGaHQs0
環境厨こそ原発推進派にならんとな
66スナネコ(埼玉県) [ニダ]2019/09/22(日) 09:05:20.38ID:PEZeJ+RB0
スウェーデンは平和だねえ
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします