民間の調査会社、不動産経済研究所によりますと先月、東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県で発売された新築マンションの戸数は2359戸で、去年の同じ月と比べて30%の大幅な減少となりました
元スレ
1晴男くん(SB-Android) [US]2019/10/18(金) 06:49:23.75ID:fz14GCyp0?PLT(13000)
先月、首都圏で発売された新築マンションの戸数は、
価格の上昇などを受けて去年の同じ月よりも30%の大幅な減少となり、9月としては、27年ぶりの低い水準となりました。
民間の調査会社、不動産経済研究所によりますと先月、東京・神奈川・埼玉・
千葉の1都3県で発売された新築マンションの戸数は2359戸で、去年の同じ月と比べて30%の大幅な減少となりました。
9月としては、平成4年以来27年ぶりの低い水準です。
これについて調査会社は、マンション価格の上昇で消費者の購買意欲が鈍り、不動産会社が物件の供給を抑えたためだと分析しています。
一方、先月の一戸当たりの平均価格は5991万円で、去年の同じ月と比べて16.6%上がりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012136251000.html?
18チップちゃん(ジパング) [KR]2019/10/18(金) 07:24:50.54ID:G6Ec/pbv0
新丸子民のワイ、低見の見物
こっちはペンシルハウスがウザイ
倉庫かよ
46シジミくん(東京都) [US]2019/10/18(金) 08:37:47.60ID:ZqLWndS50>>18
ほんとすごいよね。約11坪で100平米に少し足らないくらいの家をバンバン建てちゃうんだもん。リビング二階で高齢化とかどうするんだろう。
96あんしんセエメエ(ジパング) [BR]2019/10/19(土) 12:59:53.36ID:jJJ0/u+30
2LDK70平米未満で7000万近いって…トンキン半端ねえ。九州人から見たら目ん玉飛び出るわ。コッチなら凄い家立つで。
31Dr.ブラッド(長屋) [US]2019/10/18(金) 07:37:30.71ID:qEXkRJ8n0
これから武蔵小杉の中古物件が出回るから新築はさらに厳しくなるだろうな
43ぶんた(愛知県) [RO]2019/10/18(金) 08:30:21.27ID:q/4Gf3g40>>31
その中古物件は誰も買わないから安心して
96あんしんセエメエ(ジパング) [BR]2019/10/19(土) 12:59:53.36ID:jJJ0/u+30
2LDK70平米未満で7000万近いって…トンキン半端ねえ。九州人から見たら目ん玉飛び出るわ。コッチなら凄い家立つで。
9777.ハチ君(静岡県) [US]2019/10/19(土) 13:04:41.68ID:bbXoseYW0>>96
100坪1000万円の中古住宅買った俺も驚くw
103エイブルダー(大阪府) [DE]2019/10/19(土) 13:38:29.32ID:EVKLxsQZ0>>97
言っちゃ悪いが100坪1000万の中古物件なんて「資産価値そのものは0」と言っていい
これからさらに価値が下がる
逆にそんな無価値なものに貴重ななけなしの1000万を出したの?と驚く
10477.ハチ君(静岡県) [US]2019/10/19(土) 13:46:37.90ID:bbXoseYW0>>103
そりゃ売る価値のみしか考えてなくて、住むと言う観点がないからじゃね?
駐車場4台、BBQ設備あり、4LDKリビング22畳、シアタールーム5.1.2ch、これを夜に爆音で聴ける。
売る気が無いを前提とすると変わらないか?
111元気マン(東京都) [US]2019/10/19(土) 14:35:20.42ID:0zJ3Ug3b0>>104
古い田舎の一軒家
BBQ
爆音
都会人にはなんの価値も感じないな
むしろそんな娯楽しかないなんて可哀想
鼻で笑われる
せいぜい草むしりと虫除け頑張れよ
12177.ハチ君(静岡県) [US]2019/10/19(土) 18:02:53.41ID:bbXoseYW0>>111
長いこと暮らした賃貸マンションから移り住んだけど、家が広いってのと近所を気にしないのは捨てがたいよ。
車通勤(バイク時多し)なので思いつきで飲むのが難しくなっただけ。
123らぴっどくん(大阪府) [HK]2019/10/19(土) 18:09:09.72ID:j5yKvIW10>>121
若いうちはいいが年取ってから困る
掃除とか手入れがな
あと車しか移動手段が無いのも年寄りには辛い
都市部だとスーパーもコンビニも大型の総合病院もなんでも揃ってるが
インフラが近くにないと将来困る
家なんて起きて半畳寝て一畳とはよく言ったもので必要最低限あればいい
個人的にち戸建て派なんでマンションがいいとは言わないが
都市部の立地の良い、便利で人口も安定的で地価が下がりにくい
なおかつ駅に近い土地が一番いいよ
唯一の問題は人気だからなかなか空きが出ないことだけどね
家そのものは狭くていい
立地が全て
62愛ちゃん(山口県) [FR]2019/10/18(金) 10:06:25.78ID:z7TD+QyP0
売らないんならいいじゃない
55たぬぷ?店長(東京都) [CH]2019/10/18(金) 09:58:04.58ID:Hu+I305G0
中央線沿線の中野以西に買っておけば安心
戸建てでもマンションでも
74石ちゃん(神奈川県) [CN]2019/10/18(金) 13:28:06.83ID:HLj52CKz0
きちんと受給長生できてるうちは相場の息は長い。後先考えず数売り出したらやばい。
4御堂筋ちゃん(SB-iPhone) [US]2019/10/18(金) 06:52:00.96ID:XYQiqkax0
ムサコにはこれから6棟が発売されるのにどうすんの?
10ポケモン(ジパング) [US]2019/10/18(金) 06:58:53.97ID:DeGwMCHn0>>4
もうオワコンだから売れ残るよ
20御堂筋ちゃん(SB-iPhone) [US]2019/10/18(金) 07:27:08.92ID:XYQiqkax0
戸建てなら浸水しないと思ってんのかw
23バリンボリン(青森県) [JP]2019/10/18(金) 07:30:52.67ID:UAavuDV30>>20
階段の登り降りとウンコの我慢はまず無いわなwww
36御堂筋ちゃん(SB-iPhone) [US]2019/10/18(金) 07:46:59.96ID:XYQiqkax0>>23
下水が溢れたらマンションだろうと戸建てだろうとうんちできなくなる
まあ、階段登らなくていいだけがメリットだろう
37カールおじさん(東京都) [CN]2019/10/18(金) 07:53:01.08ID:oPliXC2f0>>36
戸建ては上の階の住人が流したウンコが押し出される事はないw
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします