新幹線旭川延伸勉強会で北大の佐藤馨一名誉教授が講演北海道新幹線の基本計画と整備計画旭川商工会議所は12日、同商議所で北海道新幹線旭川延伸に向けた第3回勉強会を開いた
元スレ
1ケレス(東京都) [EU]2019/08/12(月) 15:42:43.32ID:hg112ayE0?PLT(16000)
新幹線旭川延伸勉強会で北大の佐藤馨一名誉教授が講演
https://e-kensin.net/news/114875.html
北海道新幹線の基本計画と整備計画
https://news.mynavi.jp/article/trivia-346/images/001l.jpg
旭川商工会議所は12日、同商議所で北海道新幹線旭川延伸に向けた第3回勉強会を開いた。
佐藤馨一北大名誉教授が「北海道新幹線旭川延伸への道」と題して講演し、
本州に比べ道民の新幹線利用率が少ないことを踏まえ
「北海道の需要に合うビジネスモデルを構築することが重要」と旭川延伸を検討する
価値を強調。今後の課題には路線計画や事業性を高める方策などを挙げた。
講演会には約100人が参加した。佐藤教授は「北海道の主要観光地を短時間で
結ぶことで地域の魅力が増す」と話したほか、「人だけではなく、
貨物も運ぶビジネスモデルを確立する必要がある」と強調。
札幌―旭川間で特急列車が止まる深川駅を例に、「人の乗り降りは少ないが、
貨物のための駅を造ることで周辺には会社もできるし、町も大きくなる」とし、
新たな事業形態の可能性を示した。
路線計画に関しては、札幌駅から旭川駅までの駅数を2―3駅にすることで、
各駅の距離が新幹線の速達性を確保できる30―40に達するとの見解を示した。
また、新幹線や路線の規格にも触れ、短時間で各地域を結ぶためには
現在営業している新幹線と同等のフル規格であることが必要と指摘し、
需要や運行ダイヤの観点から単線での整備を提案。
需要を喚起する方策としては、他の新幹線沿線で新幹線整備促進期成会が
発足していることを挙げ、「講演会やシンポジウムなどを開催し、
新幹線誘致の雰囲気を醸成することが重要」と述べた。
北海道新幹線旭川延伸が持つ可能性についても強調し、
「100―200年後にはサハリンを経由してモスクワまで至るなど、
夢を持って延伸の実現につなげてほしい」と呼び掛けた。
22ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [GB]2019/08/12(月) 16:14:37.18ID:DJ87KvqI0
旭川って札幌のライバルって自負してるんでしょ?札幌にあるものが欲しいだけだよね?
51プレセペ星団(千葉県) [JP]2019/08/12(月) 17:39:10.24ID:NQVEpmg30
在来線、札幌より北は三セク化かな。
札幌 - 旭川だけって無理だからね。
53オールトの雲(北海道) [AU]2019/08/12(月) 17:42:03.92ID:jDGsWdzc0>>51
やるなら小樽から岩見沢まで残して岩見沢以北は三セクだね
札幌延伸後も小樽以東は残したいとJRが言ってる
121ヒアデス星団(茸) [NZ]2019/08/12(月) 22:21:25.38ID:WcWBSPGJ0
在来線高速化で事足りるだろ
80パラス(宮城県) [ZA]2019/08/12(月) 19:07:46.63ID:AUI7jO560
旭川駅って特急乗り換えハブやれるだけの敷地あったっけ?
もしあるなら、札幌のホーム縮小(新幹線用地に転用)してその分旭川乗り換えにシフトするといい感じ
79ミザール(家) [DZ]2019/08/12(月) 19:05:38.22ID:GVskULbN0
地下鉄の無い旭川市
真冬のバス待ちは命がけ
1ケレス(東京都) [EU]2019/08/12(月) 15:42:43.32ID:hg112ayE0?PLT(16000)
72プレアデス星団(北海道) [ニダ]2019/08/12(月) 18:50:45.54ID:rdTIpsSl0>>1
モスクワよりヨーロッパの鉄道網と接続が正しいな新幹線のレール幅とヨーロッパの鉄道のレール幅は同じ
ロシアのレール幅は違うのでシベリアに新線建設しなければならないが
旅客より貨物が恩恵を受けれる北海道新幹線の場合旅客よりも貨物重視した方が良い
55スピカ(埼玉県) [US]2019/08/12(月) 17:50:05.46ID:o8eh+E7N0
旭川の若者がどんどん都市に吸い上げられていくだけだよ
「新幹線が出来たからすぐ帰ってこれるって」って言い訳して。
66エリス(庭) [HK]2019/08/12(月) 18:22:11.81ID:/zveTG7n0>>55
むしろ新幹線のない都市こそ過疎化が進んでるって知ってた?
73ベスタ(茨城県) [NZ]2019/08/12(月) 18:50:52.12ID:nezD+9y20>>66
北陸新幹線開通後の佐久と小諸の明暗だな
27リゲル(東京都) [US]2019/08/12(月) 16:21:35.26ID:HyJbFDM+0
とはいえ、旭川まではいらねーな
118カペラ(SB-iPhone) [KE]2019/08/12(月) 22:13:09.83ID:WUyOrQLL0?PLT(16000)
35ミラ(ジパング) [FR]2019/08/12(月) 17:09:04.87ID:3mafTEsm0
「L特急いしかり」で十分だろ、それでも欲しいならミニ新幹線だな。
16黒体放射(公衆電話) [US]2019/08/12(月) 15:59:06.00ID:lDS2WyM50
札幌ですら黒字怪しいのに、旭川なんて黒字不可能だろ
札幌も大宮〜札幌、仙台〜札幌の需要でなんとかって感じ
26リゲル(東京都) [US]2019/08/12(月) 16:20:08.53ID:HyJbFDM+0>>16
>>25
航空機の羽田千歳間が世界一のドル箱路線になってしまっていることから、航空一強でやりたい放題させないためにも競争原理上、新幹線延伸は必要不可欠。
札幌東京間が4時間実現できたら、航空機の優位性は無くなるから心配せんでもみんな乗るよ。
今新幹線が使われないのは渡島大野ー東京間とか言う辺鄙な駅が終着駅になってるからだからな。
89デネブ・カイトス(茸) [ニダ]2019/08/12(月) 20:02:39.84ID:SXdXG1Af0>>26
世界一のドル箱はソウル〜済州島でしょ
因みに日本一羽田〜福岡
いつまで羽田札幌が世界一とか嘘言ってるんだ?
90デネブ(福岡県) [CN]2019/08/12(月) 20:14:45.93ID:E91YhpLw0>>89
2016〜2017年は羽田〜新千歳が日本一だったけど、逆転したの?
92デネブ・カイトス(茸) [ニダ]2019/08/12(月) 20:17:30.78ID:SXdXG1Af0>>90
福岡羽田は世界5位
札幌が世界一とか、一体いつの話なんだよw
https://www.google.co.jp/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-188691
93デネブ(福岡県) [CN]2019/08/12(月) 20:19:32.38ID:E91YhpLw0>>92
俺は世界一とは言ってないが?
ちなみに国内路線はここを見た。
https://www.nippon.com/ja/features/h00328/
96デネブ・カイトス(茸) [ニダ]2019/08/12(月) 20:22:57.77ID:SXdXG1Af0>>93
世界一世界一と自慢してるだろw
航空路線でも福岡に負けてる札幌ってどんだけ利用者が居ないんだよw
99デネブ(福岡県) [CN]2019/08/12(月) 20:24:34.27ID:E91YhpLw0>>96
>>93
を見ろよ。国内路線は最新では逆転したのかと聞いている。
逆転したならソースを出せ。
100デネブ・カイトス(茸) [ニダ]2019/08/12(月) 20:25:39.09ID:SXdXG1Af0>>99
ソースが出てないのはお前だろw
世界一とか嘘つくなw
札幌が世界一とか、一体いつの話なんだよw
https://www.google.co.jp/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-188691
101デネブ(福岡県) [CN]2019/08/12(月) 20:26:12.31ID:E91YhpLw0>>100
だから、世界一とは言ってないだろうが。
話を聞かないバカだな?
102デネブ・カイトス(茸) [ニダ]2019/08/12(月) 20:27:10.18ID:SXdXG1Af0>>101
お前さ、レスの流れ読めよw
嘘ばかりつくなw
ほんと韓国人みたいだなw
123ハービッグ・ハロー天体(愛知県) [US]2019/08/12(月) 22:35:35.65ID:0iDscTbc0>>102
と>>104両方(茸)だし同一人物だよね?
なんでID変えたの?
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします